こんにちは。ブログ担当の永井です!
今年もさまざまな施工事例をご紹介させていただき、お客さまのお住まいがもっと暮らしやすくなるように
お手伝いができたらうれしいです♪
今回はシステムバスのリフォームの施工事例をご紹介します。
約30年使用した浴槽の床部分が割れてしまったため、システムバスの入替をすることになりました。
システムバスはあらかじめ工場で作られたパーツを組み立てて設置する浴室のことです。
(ユニットバスとも言いますが、違いはありません。)
パーツを組み立てるだけなので工期が短く、断熱性や掃除のしやすさなど機能性の面でもメリットは多いです。
しかし、今回のように浴槽が割れてしまった時に浴槽が床や壁と一体化しているため、
浴槽のみの交換はできず、システムバス全体の交換をすることになります。(据え置き型は浴槽のみの交換可)
システムバスのビフォーアフター
入口には段差があったため、段差をなくし、開口幅も広くしてバリアフリーに。
そして、バス暖房乾燥機も設置したため、ヒートショックの緩和や、
梅雨時期の洗濯物を干すスペースとしても活用できます!
浴室before
入口before
浴室after
入口after
バス暖房乾燥機
まとめ
築年数の経った浴室でも新しい設備を導入するとより快適な空間に生まれ変わります。
リフォームをご検討中の方や、お悩みごとなどお気軽にご相談ください!
コメント