こんにちは塗装施工担当武内です。
室内リフォーム工事を行うと、新しく入れた材木に塗装が必要になります。
近年、技術が進歩し、様々な素材に対応できる水性塗料が登場しています。
作業性・速乾性・安全性・低臭を考慮して水性塗料を使用しています。

👆巾木取り付け工事完了状況
自社で板材から加工したものを大工さんに取り付けてもらいます。

👆木枠取り付け作業完了状況
綺麗な材木なので、できれば色を付けたくないのですが、周りとの調和を考えて色を付けていきます。

👆巾木の着色作業
水性のステインを混ぜて調色して、塗布して色を付けていきます。
ニスを塗布すると若干色が濃くなるため、濃さは控え目にしておきます。

👆枠の着色作業
着色作業は特にスピーディーに進める必要があります。 吸い込みムラが出ないようにするためです。

👆水性のウレタンニス(艶の無いもの)で仕上げます。

コメント