リフォーム情報

リフォームをお考えの方!リフォームで二世帯住宅にする方法を解説します!

二世帯住宅へのリフォームを検討されている方はおられませんか。

二世帯住宅にした方が良いのか、また二世帯住宅にする上で知っておくべきことが何か分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、リフォームで二世帯住宅にする上でおさえておきたいポイントについてご紹介します。

□リフォームで二世帯住宅にするメリットとは?

ここでは、二世帯住宅のメリットについて3つご紹介します。

1つ目は、子の世帯が共働きである場合、親世帯との協力により育児や家事などの負担を減らせるということです。

2つ目に、同じ家で一緒に暮らすことで生活費を節約できるということです。

3つ目に、両親が高齢になっても近くでサポートできるということです。

両親が年を重ねると、生活のことや体調が気がかりですよね。

親子世帯が同じ場所で暮らすことで、様子を見ながら近くで過ごせるので安心ですね。

□二世帯住宅リフォームのデメリットについて

続いては二世帯住宅リフォームによるデメリットについて解説します。

まず1つ目に挙げられるのが、価値観の違いから起こるストレスです。

親世帯と子世帯ではライフスタイルも価値観も異なるのではないでしょうか。

生まれた時代が違うので、避けては通れない問題ですよね。

料理の味付けの仕方や生活のリズム、洗濯の仕方や子供の教育方針など、小さなストレスの積み重ねが原因でトラブルが起こってしまうことも少なくありません。

また、親世帯と子世帯で家にいる時間に差があるにも関わらず、光熱費を折半することにストレスを感じるという方もおられるようです。

トラブルを避けるためにも、二世帯での生活を始める前に、お互いの価値観や、譲歩できるポイントを明らかにしておくことが必要ですね。

事前に話し合いを行い、トラブルを未然に防ぎましょう。

2つ目に挙げられるのが、プライバシーの問題についてです。

1つの屋根の下で2世帯で暮らすと、どうしても共有部分が増えてしまいます。

コミュニケーションが取りやすかったり、近くで様子を見ながら暮らせたりするという利点がありますが、その機会が多すぎてしまうと不満につながります。

具体的な不満の例として、以下のようなものが挙げられます。

・玄関部分は共有して利用しているため、お客さんを呼ぶたびに気を遣う必要がありストレスであった。

・リビングが共有スペースであるため、くつろいだりリラックスしたりすることが難しく、ストレスを感じてしまう。

そのため、共同生活を始める前に、家のどの部分を共有して利用するか、入念に話し合っておくことが大切です。

3つ目に挙げられるのが、相続の際にトラブルになりかねないということです。

両親が持つ二世帯住宅は、遺産相続のトラブルの原因になる可能性があります。

これは他に兄弟姉妹がいる場合に多いです。

また、二世帯住宅はどうしても一戸建てに比べると需要が高くないため、売却の難易度も上がります。

これらに加えて、遺産の分配について、事前に話し合っておくことが必要です。

□二世帯リフォームに使える最新の補助金制度について

二世帯リフォームを行う場合に申し込める補助金制度について解説します。

それぞれに条件が設けられているため、どれに当てはまるのか照らし合わせながら確かめていきましょう。

1.長期優良住宅化リフォーム推進事業

長期優良住宅化リフォーム推進事業は、住宅の性能を高めるリフォームが対象の補助金制度です。

現在お住まいのリフォームだけでなく、中古物件のリフォームも対象になるので知っておくと良いですね。

この補助金の金額は3パターンに分かれ、最大100万円補助のもの、200万円補助のもの、250万円補助のものがあります。

高性能なリフォームであるほど、金額は高くなります。

また、キッチン・トイレ・浴室の改修工事や、玄関の増設などを行う場合、50万円が加算されます。

2.住まい給付金

住まい給付金は、消費税の引き上げによって大きくなった住宅取得の負担を、軽減させるための制度です。

必須条件は、年収775万円以下であることで、所得が低いほど金額は上がります。

年収と補助金の最大額

450万円以下:50万円・525万円以下:40万円

600万円以下:30万円・675万円以下:20万円

775万円以下:10万円

所得以外にも、床面積が50㎡以上であることも条件のひとつです。

また、新築物件か中古物件なのか、住宅ローンの内容によっても給付要件が変わるため、事前に確認しておきましょう。

3.地域の補助金

地域によっては、独自の住宅補助金制度があります。

例えば大阪市では「分譲住宅の購入利子制度」というものがあります。

また埼玉県では「埼玉県多子世帯向け新築住宅取得支援事業」があります。

もちろん各地方自治体によって、給付条件や制度の内容は変わってきます。

そのため、お住まいの役所へ問い合わせてみることをおすすめします。

上手く制度を活用することで、費用を抑えられるでしょう。

□まとめ

今回は、二世帯住宅のリフォームを検討されている方に向けて、押さえておくべきポイントについて解説しました。

二世帯住宅のメリット・デメリットをしっかりと把握し、事前に話し合いを行うことで、親世帯も子世帯も気持ちよく生活できますね。

また、補助金制度もぜひ参考にして活用してみてください。

最近の記事

  1. 素敵な場所に行ってきました。

  2. 桜満開✨

  3. 社員旅行へ行ってまいりました!

  4. 「カフェひとあし」さんへ