「外壁に汚れがあり、悩んでいる」
「外壁に発生する汚れの見分け方を知りたい」
「外壁に発生する汚れの対策方法を知りたい」
と、お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、相模原市で外壁リフォームを行う方に向けて、外壁で発生する汚れの見分け方と対策についてご紹介します。
□相模原市でリフォームをお考えの方へ!外壁に発生する汚れの見分け方とは?
*付着汚れ
付着汚れの内容には、ホコリ・土埃・黄砂・雨だれ・花粉・排気ガスなどがあります。
比較的落としやすいですが、油性の汚れは落としにくいです。
*有機物由来の汚れ
有機物由来の汚れには、カビ・コケ・藻・ツタなどがあります。
*都市型汚れ
窓や排気口の周りの黒ずんだ汚れは、窓枠のシーリング材から溶け出した油分が雨で流されて外壁に付着し、そこに埃やすすなどの汚れが付いたものです。
シーリング材以外にも、シリコンの油性成分や外壁塗装の油分などがあります。
*変質汚れ
変質汚れとは、サビ・エフロレッセンスなどの素材本来の性質が変わってしまった汚れです。
市販の洗剤では落としにくいです。
□外壁塗装の必要性
外壁にカビなどが発生することで、見た目は悪くなり、アレルギーを発症する可能性があるため、汚れを落とすような対策が必要です。
□外壁に発生する汚れの対策方法
*汚れに強い塗料で塗装する
「撥水性」や「親水性」が強い塗料は、汚れを防止する効果があります。
これらの効果は「セルフクリーニング」と呼ばれ、雨により汚れが洗い流されます。
長い目で見た時にコストパフォーマンスが高いため、おすすめの塗料です。
*汚れが目立ちにくい色で塗装する
美観にこだわる方は、目立ちにくい色で塗装することをおすすめします。
しかし、汚れが目立ちにくい色で塗装することはおすすめですが、根本的な汚れの防止対策にはならないため、劣化は進行することを頭に入れておきましょう。
□外壁のカビを防ぐ方法
*湿気が溜まりにくくする
・ツヤあり塗料で塗装する
ツヤを出せる塗料で塗装することで、水はけがよくなります。
また、汚れも付着しにくくなるため、おすすめです。
・金属製の外壁にする
ガルバリウムなどの金属製の外壁は表面がツルツルしているため、カビが発生しにくいです。
*定期的なメンテナンスをする
一般的に塗装は10年程度で塗り替えます。
時期を過ぎてもメンテナンスをせずに放っておくと、カビが増えます。
定期的にメンテナンスをすることが大切です。
□まとめ
今回は、相模原市で外壁リフォームを行う方に向けて、外壁で発生する汚れの見分け方と対策についてご紹介しました。
当社は、相模原市とその近郊で塗り替え工事をしているリフォーム店です。
事前に建物の現状を診断し、要望をくわしくお聞きし、プランをご提案します。
そして、お客様が「当社になら安心して工事を任せたい」と感じてくださるように、全力を尽くします。
興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせ下さい。