介護リフォーム

介護者の安全と自立性を高めるリフォームが実現できる!

誰もが「人に頼らず生活をしたい」と思うはず。しかし、高齢化による普通の生活が困難になったり、病気や怪我による生活が困難になることは致し方無い事。その様な方が少しでも自力で生活ができるようになる事。それが介護リフォームです。

ところで、あなたも以下のようなことでお困りではありませんか?

  • 家族の誰かが車いす生活になり、一人でお風呂やトイレに入る事が出来なくなってしまった。
  • 車いすでなければ移動することができなくなった。
  • 家の中で滑ってしまい、手摺が必要だと感じた。
  • チョットした段差につまずき転倒したことがある。
  • 介護者の方がドアの開閉に苦労している。
  • 介護保険を使ってリフォームを考えているんだけど、どうやって良いか分からない。

そもそも介護リフォームとは?

介護リフォームとは、ただ単に、手摺を付けたり、段差を解消するだけでなく、お風呂に入りやすくする目的で、システムバスに入れ替えたり、 入口を広くして一人でトイレに入れるようにする工事も介護リフォーム工事です。 また、リビングであれば、間仕切りを無くして車いすでの生活を楽にすることも介護リフォームです。 このように、介護者の方が安心した生活を送れるようにする目的の工事を、介護リフォームと言います。

介護リフォームの種類について

【手すり取付】
比較的安価で工事ができるリフォーム工事です。  当店でもご依頼の多い工事の一つでもあります。  手すりリフォーム専門ページがありますので、詳しくはこちらを見てみてください。
『手すりリフォーム』

 

【引き戸への入替工事】

一般的に、介護者の方が、部屋の中にスムーズに入れるようにするための工事です。  開きドアの場合、一歩下がってドアを開くところ、引き戸にすれば、横にスライドするだけで部屋の中に入れるため、  介助者の手を借りる心配はありません。  費用は、15万~30万前後です。一般の住宅でもリフォームが可能です。

 

 

 

 

【システムバスへの入替工事】
お風呂へ入りやすくする目的と転倒防止のために行う工事です。  昔の住宅ですと、お風呂はまたぎ深さが深いため転倒の恐れがありましたが、  浅めの浴槽(システムバス)にすることにより、スムーズかつ安全にお風呂に入ることができます。  費用は、80万~140万程度です。一般の住宅でもリフォームが可能です。

 

【床段差解消】
つまづき転倒防止や車いすの方がいるご家庭で行われる工事です。 例えば、和室への入り口段差、トイレへの入り口段差、などがあげられます。 また、段差がなくなりフラットになることから、すっきりした空間になり部屋が広く感じます。 床リフォームを行うと同時に床段差解消を行う方が多いです。

 

【入口幅拡張工事・通路幅拡張工事】

お風呂の入り口、トイレの入り口、通路など、車いすが通れるようにするための工事です。 介護保険を活用される際は、今のサイズより大きくなれば補助金が出ます。

 

 

 

 

 

【トイレ便器入替工事】
  ▶▶▶ 

和式便器を洋式便器へ入れ替える工事です。 費用は40万から可能です。

 

介護保険を活用して効率よくリフォームができる

介護保険はご家族に、要介護・要支援の認定を受けている方がいれば適用が可能です。 もちろん保険料を納付していることが前提となりますが、基本的に介護保険は受けられる義務ですので、申請した方が絶対に良いです。

**介護保険が適用されるリフォーム工事について**

結論的には、国からの認定を受けることができれば、全ての工事に介護保険が適用されます。 ただし、国に報告書を提出するのはケアマネージャーさんのため、担当のケアマネージャーさんに『あなたはこの工事が必要ですね』と判断していただく必要があります。 そのため、手すりが必要と認められれば介護保険は適用されますし、お風呂リフォームも必要と判断されれば保険が下りる、というしくみとなっております。 その前に、要介護・要支援認定を受ける必要がありますので、ご注意ください。 私は、ケアマネージャーではありませんが、皆様が効率よく介護リフォームを行えるように、持っている知識はお伝えさせて頂きますので、 お気軽にご連絡してみてください。

介護リフォームを行う注意点

これはよくある話ですが、ご主人が車いす生活で尚且つ余命が数年と診断された時に、ほとんどのご主人が「俺はそんなに長くないんだから、トイレやお風呂場のリフォームはしないでいい!」という事。しかし、奥さんや子どもたちは余命を快適に暮らして欲しいとの願いからリフォームを勧めます。ここで考えて頂きたいのは、誰の為のリフォームなのか?奥さんや子どもたち側からすれば「ご主人がいかに生き生きと生活できるか?」。ご主人からすれば「皆の手を借りても、奥さんや子どもたちと一緒に快適な生活を送ることができるのか?」。そのあたりを考えてリフォームを検討してみてはいかがでしょうか?